マンション売却豆知識コラム

マンションの売却を考えているあなたへ!税金の計算方法を解説します

「マンションの売却に税金を支払う必要があるの?」
「税金の計算が難しそうでわからない。」
「いくら納税したら良いのだろうか?」
マンションの売却をする時このようなことが気になりますね。
今回は税金の種類と計算方法を解説していきます。

税金の計算

□マンションを売却する時かかる税金とは?

*売却益に対してかかる税金

・譲渡所得税
・住民税
・復興特別税

*売却益に関わらず納める必要がある税金

・登録免許税
・印紙税

上記の5種類を押さえておきましょう。
ここからは「売却益に対してかかる税金」と「売却益に関わらず納める必要がある税金
」に分けて計算方法を解説します


□「売却益に対してかかる税金」の計算方法

*売却益を求める

売却益は以下の計算式で求められます。
「売却益=譲渡価格-取得費用-譲渡費用」
譲渡価格とはマンションの売却価格です。
そこからマンション購入時の購入価格と諸費用及び売却に要した費用(修理や不動産会社への費用など)を引くことで売却益が求められます。

*利益に対してかかる税金の金額を求める

・所有期間が5年以下の場合
「短期譲渡所得=売却益×39.63%」
マンションに住んでいた期間が5年以下の場合売却益に対して39.63%(所得税30%+復興特別所得税0.63%+住民税9%)の税金を納める必要があります。

・所有期間が5年を超える場合
「長期譲渡所得=売却益×20.315%」
マンションに住んでいた期間が5年を超える場合売却益に対して20.315%(所得税15%+復興特別所得税0.315%+住民税5%)の税金を納める必要があります。

ただし、居住用財産の譲渡所得の3000万円特別控除が可能な場合は、売却益3000万円までは非課税となります。


□「売却益に関わらず納める必要がある税金」の計算方法

*登録免許税の計算方法

登録免許税とは所有権の移転登記のために必要な税金です。
一般的に買主と売主の双方で負担します。

買主は固定資産税評価額に税率を乗じた額および借り入れがある場合は借入金額に税率を乗じた額を負担します。

売主は住宅ローンの借り入れが残っている場合、抵当権の抹消費用の1000円を負担します。

*印紙税

印紙税とは売買契約を行う時に金額の大きさによってかかる税金です。
金額に応じて印紙の購入という形で納税できます。
例えば、マンションの売買契約をする時の金額が1,000万円超~5,000万円未満の場合は10,000円(2020年3月31日の軽減税率適用期間中)の収入印紙を貼る必要があります。


□まとめ

今回は「売却益に対してかかる税金」と「売却益に関わらず納める必要がある税金」の計算方法を解説しました。
税金の種類と計算方法についてご理解頂けましたでしょうか。
税金に関する疑問が無くなったことを機にマンションの売却に踏み切ってみても良いかもしれませんね。
マンション売却に関して疑問点がございましたらぜひ当社へご連絡ください。
ご連絡お待ちしております。