マンション売却豆知識コラム

マンション売却を検討中の方必見!持分売却について詳しく解説!

「相続したマンションの取り扱い方が分からない」
「マンションの共有持分が売れるのか知りたい」
「共有名義になっているマンションの売却を依頼したい」

このようにお考えの方は多いのではないでしょうか。
共有名義の不動産は自分だけのものではないため、売却を依頼できるかの判断が難しいですよね。
そこで今回は、共有持分の売却についてご紹介します。
持分売却を依頼する時の注意点も解説していますので、共有マンションの売却について悩まれている方は必見です。


マンション売却

□共有持分とは

複数の所有者で1つの物件を所有している場合に、それぞれの人がその物件に対して持つ所有権の割合を共有持分と呼びます。
例えば、両親の死去によって、2人の子が1棟のマンションを相続した場合、それぞれの相続人の共有持分は2分の1ずつとなります。
共有持分が2分の1ずつというのは、不動産に関するあらゆる権利を相続人が2分の1ずつ所有しているということを意味します。


□共有持分の売却について

共有持分の建物や土地を売却する時は必ず所有者全員の同意が必要です。
これは、1つのマンションが2人の共有名義である時、それぞれの持分が4分の1と4分の3だったとしても、マンション自体はあくまでも1つであると考えられるためです。
ただし、自分の共有持分のみなら売却できます。
自分の持分に対しては完全な権利が認められるため、他の共有者の同意は必要ありません。


□共有持分売却の注意点

*他の持分共有者との関係に気を配る

他の共有者の同意がなくても売却は可能ですが、黙って売却すると後でトラブルに繋がる可能性があります。
法律上は同意が不要だとしても、他の持分共有者との関係にも配慮することをおすすめします。

*共有持分の売却価格は低くなる

共有持分の売却価格が低いことは頭に入れておきましょう。
なぜなら共有名義不動産の共有持分を一部だけ購入しても不動産を自由に扱えないため、購入側にメリットがないからです。
個人の買主を探すことが難しいのはもちろん、一般的な不動産業者でも共有持分の買取を行っているところはほとんどありません。
しかし、共有持分の買取を専門とする「共有持分買取業者」であれば、共有持分の買取をしてくれます。
共有持分を買取してもらうことを決めたなら、専門の業者に依頼してみましょう。


□まとめ

今回は、マンションの売却を検討中の方へ向けて、共有持分の売却についてご紹介しました。
共有持分の売却を依頼する時は、他の共有者とも相談した上で当社のような専門の業者に相談するとスムーズに進みます。

当社は大津市を中心にマンションを含めた不動産売却を専門的に取り扱っています。
マンション売却専門のスタッフも在籍しておりますので、ご相談者様の状況に合わせたサポートが可能です。
お気軽にご相談ください。