
家を売却後も今まで通り住み続けられる
リースバックの活用事例
1
サクラサク、未来に向かって。
家族のために今の生活を守り抜きたい!お客様PROFILE
●職業/自営業●家族/夫婦2人・子ども2人・両親と同居
●物件/一戸建て

脱サラして独立開業。
しかし、想定外の窮地に。
数年前、私はサラリーマン生活に別れを告
げ一念発起して独立を決意。起業に必要な
資格取得のため、法定試験を受けました。
しかし、結果はあえなく不合格。独立開業ま
でに約3年という思わぬ時間を要してしま
いました。想定外のタイムロスです。一戸建ての住宅ローンを払うため貯金を 切り崩しながら生活を続けてきましたが、 やがてそれも限界に。マイホームの売却を 検討しましたが、同居している高齢の親に 心配をかけたくありませんし、地元の高校 受験を目前に控えた子どものことを考える と、引っ越してほかの地域で暮らすという 決断も難しい。そんな時に出会ったのが 「リースバック」でした。
生活環境を変えずに、
暮らしの立て直しに成功!
正直に言うと、愛着のある自宅を売却するこ
とには大きな抵抗がありました。しかし妻と
もよく話し合い、家族にとってそれが一番よ
い判断であるという結論に至りました。「転
居せず自宅に住み続けられる」という選択
肢により、親にも子どもにも近所にも知られ
ず、これまで通りの暮らしが営めています。
そして春。子どもの高校受験も無事に終わり
地元の志望校に入学。私の仕事もようやく
軌道に乗り、再度ローンが組めるようになっ
たら、再売買で売却した自宅を買い戻すと
いう目標も見えてきました。「リースバック」の活用によって、家族の生活 環境を変えることなく、暮らしを立て直すこ とができて本当に良かったと思います。
ここがPOINT!
- 慣れ親しんだ生活環境を 変えたくない。
- 高齢の親や受験前の 子どもに心配をかけたくない。 変えたくない。
- 将来、自宅の買い戻しを 視野に入れて利用!
- 傾いた暮らしを立て直し、生活を安定させたい。
2
幼い頃の思い出や愛着のある家で、これまでと変わらない暮らしを続けるために。
お客様PROFILE
●職業/お客様PROFILE フリーランス●家族/母・姉
●物件/一戸建て

大規模リフォームのため
受けた融資の返済が苦しい。
父が亡くなり、高齢の母と暮らしています。
数年前、足の悪い母のために自宅をバリア
フリーにする大規模リフォーム工事を行い
ました。その際、ノンバンクから融資を受け
たことがきっかけで返済に困窮。金利が高
かったことと私自身の収入が安定しないこ
ともあり、だんだんとやりくりに困るように
なりました。受けた融資の返済が苦しい。
母の生活面を考えると、リフォームした自宅 を売却して別の場所に暮らすこともままな らず、かといって介護施設にお世話になる にもまとまったお金が必要です。民間金融 機関などの「リバースモーゲージ」といった 自宅を担保に融資を受けられるサービスも 収入が不安定では利用できず、困っていた ところで「リースバック」というサービスを 知りました。
自宅の査定が高評価。
生活の安定に向け好発進。
親子代々長く住んできた土地ですので、愛
着もあります。ご近所付き合いもあります。
幼い頃、父と過ごした懐かしい思い出も捨
て切れません。だから、自宅を売却してそこ
から離れることは親子ともに抵抗がありまし
た。生活の安定に向け好発進。
「リースバック」なら、自宅の所有権は移るも のの賃料を毎月きちんと支払えば、これまで と変わらず暮らしを続けていくことができま す。幸い、自宅の査定金額も思っていたより 高い評価をもらえたのでまずは一安心。 今後の目標は、生活を安定させて返済に追 われる日々から抜け出すこと。そして、少し落 ち着いたときに「自宅の買い戻し」を検討で きればいいなと母とも話し合っています。
ここがPOINT!
- 返済に追われる日々を抜け出したい。
- 高齢で足の悪い母のため、生活環境を守りたい。 変えたくない。
- 思い出や愛着がある自宅から離れたくない。
- 親と安心して暮らすための老後資金。
3
自宅マンションの評価査定額に驚き。年金生活の不安が解消しました。
お客様PROFILE
●職業/自営業●家族/独居
●物件/マンション

最初に検討したのは、
リバースモーゲージ。
都内で自営業を営んでおります。高齢のう
え一人暮らしのため、今後の生活に不安を
感じていました。交通事故による入院経験
もあり、予期せぬケガや病気も心配です。万
一のときも慌てずこれまで通りの暮らしを
営んでいけるよう、まとまった生活資金の
確保を考えるようになりました。リバースモーゲージ。
まず最初に検討したのが、自宅マンション を担保に融資を受けられる「リバースモー ゲージ」というサービス。しかし金融機関か ら伝えられたのは、「築年数が経っているの で融資可能額はそれなりですね」との評 価。査定額も期待していたほどではなく、 「自分の所有する資産の価値はこんなもの か」と落胆したとき、「リースバック」という 商品を紹介してもらいました。
リースバックでは、
想像以上の高額査定に。
驚いたのは、そこで提示された自宅マン
ションの価格です。「駅に近く、都内でも
人気のエリア」と立地を高く評価され、
「リバースモーゲージ」とは大きく違う査
定額。金融機関では評価が難しい、「実際
の不動産取引の相場」を基準に査定がで
きるので、条件次第でしっかりとした価
格が出せるとのこと。年齢制限がなく保
証人不要で利用できるという条件も私に
とってはありがたく、スムーズに契約に
至りました。毎月の賃料は年金で支払え
る範囲内で、生活設計も整いました。相
続の煩わしさからも解放され、金銭的に
余裕ができたことで心のゆとりが生ま
れ、これからの人生を充分に愉しめそう
です。 想像以上の高額査定に。
ここがPOINT!
- 年金生活は不安。まとまった生活資金が必要。
- 自宅の価値を、正しく査定してほしい。
- 年齢制限や保証人なしでも融資を受けたい。
- 限りある人生を充分に愉しみたい。
4
過去を清算して、未来へ。意識を変える、きっかけをくれた。
お客様PROFILE
●職業/公務員●家族/夫婦2人・子ども3人
●物件/マンション

多重債務で手詰まり。
残された選択肢がない。
妻の妊娠・出産をきっかけに新築マンショ
ンを購入しました。子どもが3人に増え、養
育費に困る月があったので軽い気持ちで
カード会社と契約。住宅やクルマなども含
め、複数のローンを抱えたことで生活設計
が崩れ、住宅ローンを何ヶ月も滞納するこ
とになりました。毎月の支払いが重なり、
次第に暮らしにも困窮。ローン返済の一本
化や、自宅を担保に金融機関から融資が
受けられる「不動産担保ローン」等も検討
しましたが、借入総額や件数が多く、返済
トラブルなどもあったため審査に通りませ
ん。どこからも借入ができなくなり、「もう
ダメか」と思われたときに「リースバック」
というサービスを知りました。残された選択肢がない。
「変わらないこと」。
それが安心に変わる。
とにかく助かったのは「リースバック」は
あくまでも「不動産の取引」になるので、
融資を受けるための審査が必要なかっ
たんです。また、私たち共働きの夫婦に
とってベストだと思えたのは、「そのまま
住み続けられる」こと。小学校に通う2 人
の子どもの教育環境が変わることや、待
機児童だった下の子がやっと保育園に
入園できたのに、再びイチから探すかと
思うとゾッとします。ライフスタイルを変
えずに済んだことで、子どもたちを不安
にすることなく暮らしを続けていける。将
来は買い戻しなども視野に入れ、一度す
べてを清算したら今後は同じ失敗を繰り
返すことのないよう夫婦共々意識を変え
てきたいと思います。 それが安心に変わる。
ここがPOINT!
- 複数のローンの支払いで生活が苦しい。
- 多重債務でほかから借りることができない。
- 子どもたちの教育環境を変えたくない。
- 一度リセットして、生活設計を立て直したい。
5
住宅ローンを完済し、差押えを回避。「心のゆとり」を取り戻す。
お客様PROFILE
●職業/会社員●家族/独居
●物件/マンション

リーマンショックで収入減。
持ち家は市の差押えに。
今から1 5 年ほど前にマンションを購入。
当初は住宅ローンの支払いに何の問題も
ありませんでした。しかし、風向きが変
わったのは2008年のリーマンショック以
降。建設業に携わっているため、その影響
はあまりに大きく収入が激減してしまった
のです。生活していくために仕方なく複数
のカード会社から借入。なんとか景気が
回復してくれるのを待ちましたが、不況は
長引き借金は膨らみ続けます。やがて
月々の支払いも滞るようになり、業者から
「差押予告通知」が届きました。続いて裁
判所からの「支払督促」。まずいと思いま
したが対処するにもなす術なく、自宅マ
ンションはついに差押えによる強制執行
寸前にまで至りました。持ち家は市の差押えに。
債務をすべて整理し、
賃料一本のみの生活に!
夜も眠れないくらい不安な日々が続いて
いたので、「リースバック」というサービス
を知ったときは「これだ!」と思いました。
住み慣れた環境を手放すことなく、借金
を整理できることが魅力でした。さっそく
査定のお願いをしたところ、債務よりも買
取金額が上回っていることが判明。─心
からホッとしました。残っていた住宅ロー
ンやカードローンを一括で支払い、行政
による自宅の差押えを回避。手元に多少
の現金も残りました。不動産は所有から
賃貸に変わりましたが、各種ローンや管
理費などの支払いに気を揉むこともなく
賃料一本という身軽さを感じています。実
に何年ぶりかの「心のゆとり」を取り戻す
ことができました。賃料一本のみの生活に!
ここがPOINT!
- 想定外の収入減。住宅ローンが払えない。
- 慣れ親しんだ自宅の差押えを免れたい。
- 各種ローンを整理し、スッキリしたい。
- 心のゆとりを取り戻し、再スタートを切りたい。
6
愛着のある家と暮らしを守った、新しい「これから」への選択肢。
お客様PROFILE
●職業/会社員●家族/夫婦2人・子ども1人
●物件/一戸建て

マイホームを購入後、
住宅ローンが重荷に。
今から約25年前に大手住宅メーカーで注
文住宅を建てました。ゆとりある暮らしの
ためにと延床120㎡超の広いマイホーム
です。月々の返済は15万円、ボーナス返済
時は20万円。当然「払っていける」という自
信のもとに住宅ローンを組みましたし、問
題なく返済を続けてきました。しかし年齢
とともに上がると見込んでいた収入は想
定していたほどではなく、一方で大学進学
を控えた子どもの教育費は増え続けます。
毎年の固定資産税もばかにならず、次第
に月々の返済が困難に。やがて支払が滞
るようになり、ほどなく自宅は差し押さえら
れる寸前。いよいよ追い詰められてしまっ
たときインターネットで「リースバック」を
知りました。住宅ローンが重荷に。
「リースバックしかない」。
即座に利用を決断。
娘が大学進学を控えているという大切な
時期でしたので、どうしても生活環境を変
えたくなかったんです。厳しい状況のな
か、藁にもすがる気持ちで自宅の査定を依
頼。提示された買取額は、住宅ローンと税
金の滞納額を相殺できる価格でした。これ
しか選択肢はないと思い、「リースバック」
の活用を即日に決断。何年ぶりかにほっと
胸を撫で下ろす思いがしたものです。住み
慣れた場所で暮らし続けられるというこ
と。そして自宅から通学したいという娘の
要望を叶えることができ、大変満足してい
ます。先のことはわかりませんが、このまま
賃貸生活を続けるもよし、娘と親子リレー
返済での買い戻しを検討するもよしと、未
来に選択肢を与えられたことで気持ちも
楽になりました。即座に利用を決断。
ここがPOINT!
- 住宅ローン・固定資産税の支払が苦しい。
- 愛着あるわが家の差押えを回避したい。
- 子どもの教育環境を変えたくない。
- 将来的に買い戻しも検討したい。
7
オフィスをリースバックする。会社経営の新しい手法。
お客様PROFILE
●職業/法人代表●社員/8名
●物件/マンション

会社移転か、リノベーションか。
課題解決の意外な糸口。
都内のマンションを父親から相続し、その
一室で税理士法人を営んでおります。築50
年にもなろうかという古い建物のため、設
備の老朽化等で仕事に支障の出ることも
しばしば。業務環境改善のため、室内を全
面的に改装するか、売却して他の場所へ
引っ越すことなどを考えておりました。
しかし改装するにも大きな費用がかかり
ますし、移転するにしても都合のよい条件
の物件が見つかるかどうかは分かりませ
ん。仕事柄、すでに多くの顧客を抱えてい
る現在のエリアから遠く離れることは難し
い。─そんな課題に頭を悩ませつつ、不動
産会社へ相談に訪れたときに「リースバッ
クという方法もありますよ」と聞き、大いに
興味を持った次第です。課題解決の意外な糸口。
リースバックの活用で、
大幅な経費の削減に。
画期的な方法だと思いました。「リース
バック」を上手に活用すれば、事務所の改
装工事はその資金でまかなうことができ
ます。移転に伴う費用や作業も必要なく、
駐車場や倉庫の確保といったことも心配
無用。さらに所有から賃貸に切り替わるこ
とで固定資産税の支払い等も含めた
キャッシュフローが楽になり、経営指標も
改善されるでしょう。─すべてのピースが
ぴたりとはまり、もっとも効率的な方法だ
と確信しました。現在、「リースバック」によ
り改装したオフィスは快適で、今後も長い
期間での賃貸を考えています。大幅な経費の削減に。
ここがPOINT!
- 会社移転の手間やリスクをなくしたい。
- 改修工事のための資金調達。
- バランスシートをスリム化し、企業評価を向上させたい。
- 安心できる企業と契約を結びたい。
8
海外勤務の間だけ、リースバック。将来を見越した有効活用術。
お客様PROFILE
●職業/自営業●家族/夫婦2人
●物件/マンション

急に決まった海外勤務。
さて、マンションをどうする?
自宅を離れることに心残りがありました。
なにせ、夫婦共にたいへん気に入って購
入したリノベーションマンション。ずっと
住み続けていたいというのが私たちの本
音です。しかし仕事の都合で3年間の海外
駐在勤務が決まり、日本に戻ってくるのは
半年に一回程度。そのため住まいを「空
家にする」、「賃貸に出す」、「売却する」と
いった選択を迫られました。また海外に
行くにあたり、気になっていたのは住宅
ローンの残債です。数百万円程度ではあ
りますが、完済してすっきりとした気持ち
で日本を離れたいという思いがありまし
た。しかし銀行の融資には時間がかかり、
間に合いそうもない。そういった事情から
浮上したのが「リースバック」という新た
な選択肢でした。 さて、マンションをどうする?
現金化に時間がかからず、
買い戻しができる魅力。
愛着を持って暮らしていたので家を手放
すことには迷いがありました。ですが私た
ちにとって「リースバック」の大きなメリッ
トは、現金化に時間がかからないことと、
将来買い戻しもできること。戻ってきたら
自分たちが再び住むという選択肢が可能
になることでした。買い戻しができる魅力。
将来買い戻しがしやすい金額を設定して もらうなど細やかな配慮もして頂き、おか げさまで海外に行く前に手元に資金を残 すことができて、向こうでも不安のない落 ち着いた生活が営めそうです。
ここがPOINT!
- 住宅ローンの残債を整理したい。
- 売却した自宅を将来的に買い戻したい。
- 不動産をできるだけ素早く現金化したい。
- ゆとりあるライフプランを立てたい。
9
都心のマンションを現金化し借金返済。自営業の高齢者に、希望の持てる解決法。
お客様PROFILE
●職業/自営業●家族/独居
●物件/マンション

自営業の不調で家賃を滞納。
八方ふさがりの状況に。
時代の潮流が変わったことに、もう少し早
く気づければよかったのかもしれません。
かつては「新しい娯楽」の代表ともいわれ
たカラオケも時代の流れとともにブーム
が下火となり、客足は次第に遠のいてい
きました。そうして都内で営んでいる自営
業のカラオケスナックは閑古鳥が鳴くよ
うになりましたが、7 0歳を過ぎた身では
ほかにできる仕事もなく、体力の残ってい
る限りは続けたいと思っていました。しか
し、売上の低迷とともにテナントの家賃や
固定資産税などを滞納せざるをえず、つ
いに都税事務所から財産の差押え措置も
行われました。このような状態にあっては
当然銀行からの借入も難しく、八方ふさ
がりの状況に陥ってしまったのです。 八方ふさがりの状況に。
所有するマンションが高評価。
想定以上の売却価格に。
「リースバック」というサービスは、私に
とって最後の望みとなりました。幸いにし
て、所有していたマンションは都心の駅チ
カという恵まれた立地。この不動産的価
値を高く評価してもらい、さらに買い戻し
特約をつけないことで想定していた以上
の売却金額でスムーズに現金化すること
ができたのです。おかげさまで、賃貸には
なりましたが住み慣れた家での暮らしは
そのままに、滞納していた家賃や都税を
すべて整理。手残りで生計を立てていく見
通しがつきました。常に借金のことが頭
から離れず、辛かった日々の気苦労を忘
れられたのは本当に何年ぶりでしょうか!
今後の暮らしを自分なりに落ち着いて考
え直したいと思います。 想定以上の売却価格に。
ここがPOINT!
- 辛い借金生活から抜け出したい。
- 制約等に縛られず手元資金を捻出したい。
- 都心の不動産を正しく評価してほしい。
- 今後の生活設計を立て直したい。
10
複数社のリースバックを比較検討!決め手は“買い戻しのしやすさ”。
お客様PROFILE
●職業/会社員●家族/1人
●物件/マンション

入退院を繰り返す日々。
医療費が生活を圧迫。
このたび、弟の件で相談にのっていただ
きました。ある事故がきっかけで数年前
から足を悪くした弟は、やがて入退院を
繰り返す毎日に。仕事はなんとか続けら
れたものの給料は減少し、購入していた
マンションの住居費用や治療費などが生
活を圧迫。わずかな蓄えも減少する一方
でした。彼の体調のことを考えても、別の
住まいに引っ越しをするという選択は難
しく、兄としてずいぶん頭を悩ませていた
折に「リースバック」というサービスを知
人から聞いて知りました。医療費が生活を圧迫。
今後の生活費となる手元資金を得つつ、 住まいを売却した後も同じ家に住み続け られるという内容はまさに彼の窮状を救 うものでした。「これは」と思い、すぐに問 い合わせをした次第です。
買い戻し条件が良く、
融通のきく対応にも感謝。
「リースバック」はC社やH社などいくつか
同様のサービスを扱う会社がありました。
それぞれの担当者にお話を聞き、そのな
かで、もっとも私たちに適していると感じ
たセンチュリー21のリースバック「売って
も住めるんだワン!!」を選択。その理由は、
条件面においてこちらの希望を最大限に
加味したうえで柔軟な対応をしてくれた
こと。買い戻しを視野にいれた売却で
あったため、3年間の定期借家契約のの
ち、再取得しやすい価格設定にしてもらえ
たことで、今後の暮らしの道筋をきちんと
描くことができました。おかげさまで弟は
生活を立て直すことができ、心身共に安
定した日々を送れています。私もできる限
り協力して、今後とも彼のサポートを続け
ていければと考えております。 融通のきく対応にも感謝。
ここがPOINT!
- 医療費等がかさみ、生活資金が必要。
- 身体上の都合により転居が困難な状況。
- 買い戻しを視野に売却プランを立てたい。
- 心身共に安定した日々を取り戻したい。
11
ギャンブル依存から立ち直るために。リースバックで、人生のリスタートを。
お客様PROFILE
●職業/会社員●家族/夫婦2人・子ども1人
●物件/マンション

パチンコにのめりこみ散財。
借金は一千万円以上に。
いつもギャンブルのことが頭を離れず苦
しんできました。私は某自動車メーカー
に勤務する50代の男性です。大変お恥ず
かしい話ですが、趣味のパチンコにだん
だんのめり込むようになり、預貯金をすべ
て使い切ってしまいました。それだけでは
飽き足らず、クレジットカードを作っては、
限度額まで使い果たすということを繰り
返した結果、借入総額は雪だるま式に膨
れあがりどうにも手に負えない状態に。や
がて仕事のパフォーマンスも低下し、家
族との関係もぎくしゃくしはじめました。
「このままではいけない。なんとかしなけ
れば」と一念発起。すべてをやり直すつも
りで、ギャンブルとの決別と「リースバッ
ク」の活用を決断しました。 借金は一千万円以上に。
「誰にも知られたくない」。
安心と信頼で選んだサービス。
私たち家族の住むマンションをはじめ、
近隣の住棟には同じ会社の従業員も数多
く住んでおり、顔見知りも少なくありませ
ん。とにかく、「住まいを売却したことを絶
対に知られたくない」というのが第一条
件としてありました。その点「リースバッ
ク」は、売却に伴う引っ越しの必要がない
ので安心。また、サービスを提供している
のが上場企業ということで不安なくやりと
りができました。勇気を出して相談したこ
とが自分を見つめ直すきっかけにもつな
がったと思います。数年後には退職金も
見込めるため、マイホームの買い戻しを
真剣に検討中。そして、この機会にギャン
ブルから足を洗い、人生の再スタートの
きっかけとしたいと決意を新たにしてお
ります。 安心と信頼で選んだサービス。
ここがPOINT!
- 膨らんだ借金をどうにか整理したい。
- 住まいの売却を近所に知られたくない。
- 信頼できる会社のサービスを利用したい。
- 生活態度を改め、人生を再スタートしたい。
※掲載のエピソードはセンチュリー21 提携企業が扱った実際の事例をもとに、プライバシーに配慮し一部フィクションを交えて構成しています。
お気軽に
お問い合わせください

営業時間/10:00∼18:00
定休日/火曜日、水曜日
〒520-0801
大津市におの浜二丁目2-5-110
大津市におの浜二丁目2-5-110